実施日 | :平成26年8月7日(木)~8日(金)(1泊2日) | |
人 数 | :東京都から34組68名、群馬県から11組22名 | 案内図 |
08:30 | 東京都参加者出発(都庁) | |
09:30 | 群馬県参加者出発(県前橋合同庁舎) | |
11:40-11:50 | 開会式(みなかみ町観光会館)
![]() |
|
12:00-13:00 | 水道キャラバン隊による寸劇、実験を交えた水の学習会(みなかみ町観光会館)
![]() 高度浄水処理実験 ![]() 凝集沈殿・ろ過実験 |
|
14:30-17:10 | 奈良俣(ならまた)ダム見学
![]() 奈良俣ダム資料室(概要説明) ![]() 奈良俣ダム堤体内 ![]() 奈良俣ダム堤体内(仮排水トンネル) ![]() 奈良俣発電所 ![]() ならまた湖面(ボート乗船) ![]() ならまた湖面(ボート乗船) ![]() 奈良俣ダム取水設備 ![]() 集合写真(奈良俣ダムにて) |
|
20:00-21:00 | レクリエーション(希望者)
![]() ![]() |
10:00-13:00 | 自然観察会・林業体験(奥利根水源の森)
![]() 自然観察会(奥利根水源の森) ![]() 林業体験(奥利根水源の森) |
|
14:30-14:40 | 閉会式(みなかみ町観光会館)
![]() |
|
15:00 | 出発 | |
16:00 | 群馬県参加者解散(県前橋合同庁舎) | |
19:00 | 東京都参加者解散(練馬駅/新宿駅西口/都庁) |
実施日 | :平成27年3月8日(日)(日帰り) | |
人 数 | :東京都から75名、群馬県から60名 | 案内図 |
08:30 | 東京都参加者出発(都庁) | |
10:30 | 埼玉県行田市利根川河川敷(現地)着 群馬県参加者集合(現地) ※県都参加者合流 | |
10:40 | 開会式 | |
10:50-13:50 | サケの稚魚放流
魚道見学
昼食
利根大堰施設見学
※4班に分かれて見学等を行いました。
![]() ![]() サケ稚魚放流(利根川河川敷) ![]() 魚道見学 ![]() 利根大堰施設見学(操作室) ![]() 利根大堰施設見学(屋上からの眺め) |
|
13:50 | 閉会式 | |
14:00 | 出発(参加者帰路) 群馬県参加者解散(現地) | |
16:00 | 東京都参加者解散(新宿駅西口/都庁) |